スタッフ紹介
Staff

教授
小川 恵子 Keiko Ogawa
漢方医学は1500年以上の歴史を持つ日本の伝統医学です。漢方は昭和中期から保険医療に組み込まれ、本邦は伝統医学・現代医学の両方で治療できる伝統医学先進国となりました。 効果的な漢方治療を安全に行うため、当センターが人材育成と、エビデンスの構築の拠点となり、患者さんのお役に立つものとなるよう全力を尽くします。
名古屋大学医学部 1997年卒
専門分野
- 漢方医学
- 外科
- 小児外科
- 脈管奇形
資格
- 日本東洋医学会 指導医・専門医
- 日本外科学会 専門医
- 日本小児外科学会 専門医
所属学会
- 日本東洋医学会 評議員
- 日本外科学会
- 日本臨床外科学会
- 日本小児外科学会
- 日本小児がん血液学会
- 日本血管腫血管奇形学会 評議員
- 日本臨床栄養代謝学会
- 日本臨床腫瘍学会
- 全日本鍼灸学会

助教
河原 章浩 Akihiro Kawahara
検査データ異常なし、 臨床症状改善なし、 紐解いていきましょう。
埼玉医科大学医学部 2012年卒
専門分野
- 内科一般
- 漢方医学
- 家庭医療
資格
- 日本東洋医学会 専門医
- 日本内科学会 認定医
- 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療 指導医・専門医
- 日本病院総合診療医学会 認定医
- 日本専門医機構 総合診療専門研修特任指導医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本東洋医学会
- プライマリー・ケア連合学会
- 日本病院総合医学会
- 日本内視鏡学会
- 日本肝臓学会

医師
濱浪 嘉登 Yoshihito Hamanami
患者さんに寄り添える漢方医を目指してまいります、 よろしくお願い致します。
金沢大学医薬保健学域医学類 2018年卒
専門分野
- 漢方医学
- リハビリテーション医学
資格
- 日本東洋医学会 認定医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本東洋医学会
- 日本リハビリテーション医学会
- 日本栄養治療学会
- 日本認知症学会

医師
田村 義博 Yoshihiro Tamura
西洋医学や東洋医学だけでなく、それ以外の多種多様な医学の視点から皆様の豊かな生活に貢献できるよう励みます。
弘前大学医学部医学科 2017年卒
専門分野
- 漢方医学
- 総合診療医・家庭医
所属学会
- 日本プライマリ・ケア連合学会
- 日本東洋医学会
- 日本整形内科学研究会

中医師・助教
李 弘揚 Li Hongyang
日本式の侵襲の少ない鍼と食事栄養療法に興味があります。副作用のない健康的な治療方法を模索しています。
天津中医薬大学鍼灸灸学部 2018年卒、金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 2022年卒
専門分野
- 中医学
- 鍼灸
資格
- 中国医師免許

鍼灸師
瓜生 ゆかり Yukari Uryu
心と身体の声に耳を傾けて全人的医療を大切にしています。
福岡医療専門学校卒業
所属学会
- 日本東洋医学会
- 伝統鍼灸学会
- 全日本鍼灸学会

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
金山 敏治 Toshiharu Kanayama
患者さんが変化を実感できる施術を追求します。
広島県立広島中央特別支援学校卒業
資格
- 鍼灸あん摩師
- 社会福祉士
- ケアマネージャー
所属学会
- 日本東洋医学会
- 全日本鍼灸学会
- 日本顔面神経学会

鍼灸師
廣瀬 桂子 Hirose Keiko
患者様に寄り添える鍼灸師でありたいと日々努力いたします。
東洋鍼灸専門学校卒業
所属学会
- 日本東洋医学会

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
井上 絢 Aya Inoue
このような素晴らしい環境で鍼灸が行えることに感謝し、 患者さんに寄り添った鍼灸治療を提供できるよう全力を尽くします。
中和医療専門学校本科卒業
所属学会
- 日本東洋医学会
- 全日本鍼灸学会
- 日本伝統鍼灸学会

鍼灸師
永友佑夏
「鍼灸はきもちいい。養生はたのしい!」を伝えることのできる鍼灸師を目指しています。
資格
- はり師きゅう師
所属学会
- 東洋医学会
- 全日本鍼灸師会
- 広島大学病院エイズワーキンググループ

鍼灸師
小高ゆき奈 kotaka yukina
森ノ宮医療専門学校

研究補助職員
千代樵満衣子
専門分野
- 研究

研究補助職員
玉田佳奈
専門分野
- 秘書業務

研究補助職員
木村綾子
専門分野
- 研究

特任教授
津村徳道
専門分野
- 共同研究

特任准教授
山野幸子
専門分野
- 臨床実習

客員准教授
笛木司
専門分野
- 臨床実習
- 系統講義

客員准教授
中田健吾
専門分野
- 臨床実習

客員准教授
宮川浩也
専門分野
- 系統講義

客員准教授
吉冨誠 Yoshitomi Makoto

大学院生
富田 紀男 Norio Tomita
医師の方達のアイデアを元に超音波画像解析の特注ソフトを作る医療機器エンジニアとしての仕事を長くしてきました。 渡米を機に身に付けた各種整体手技とその身体感覚の不思議さを調べているうちに超音波を使ったファッシア研究の道に進むことになりました。 経験的主観的な人の感覚を、客観的で視覚的な、誰でもが理解出来るものにしたいと思っています。
慶應義塾大学大学院理工学研究科機械工学専攻1997年卒
専門分野
- 非特異性腰痛患者に於ける胸腰筋膜診断のための超音波計測手法の開発
- 超音波画像処理によるファッシア運動機能の解析
- 超音波医学
- 医用画像処理
- 徒手代替医療
資格
- カナダケベック州FQM認定マッサージセラピスト
- 米国NJ州マッサージセラピスト(資格保留)
所属学会
- Fascia Research Society
- 日本超音波医学会
- 全日本鍼灸学会

中医師・大学院生
蒋 雅軒 Liang Yaxuan
漢方医学と西洋医学を共に学び融合することによって、より患者さんに役立つ漢方医学として確立できるように、一生懸命努力したいと思います。
黒龍江省中医薬大学第二臨床医学部 鍼灸推拿専攻 2019年卒
専門分野
- 中医学
- 鍼灸推拿
資格
- 中国医師免許

大学院生
吴 光忠 Ngo Quang Trung
ベトナムの生薬の研究をし、臨床応用応用できるよう努力します。
ハイフォン医科薬科大学 2021年卒
専門分野
- 中医学

大学院生
朱 暁嵐 Zhu Xiaolan
現代薬学と伝統中薬学を研究し統合することにより、漢方薬と天然化合物がどのように作用するかを探求し、関連する薬理学的メカニズムノを研究するために努力します。
湖北中医薬大学薬学部 中薬学2022年卒
専門分野
- 中薬学

中医師・大学院生
袁 詣涵 Yuan Yihan
研究技術、日本伝統医学と中国伝統医学の知識を生かして、海外での漢方医学の普及と振興を図り、伝統医学の発展に貢献するように努めて参りたく思っております。
天津中医薬大学学部 中医学専攻 2020年卒、天津中医薬大学大学院 鍼灸推拿専攻 2023年卒
専門分野
- 中医学
- 鍼灸推拿
資格
- 中国医師免許

大学院生
宋 昊 Song Hao
伝統的な漢方薬と現代技術の結合を通じて、新しい研究と応用方向を開拓しましょう。
皖南医学院 2021年卒
専門分野
- 中薬学

マスコットキャラクター
ぼれいちゃん Boreichan
広島県江田島の海の出身、ぼれいちゃんです。
カキの殻はボレイと言って漢方の生薬になります。漢方医学を広める仕事していて、手に持った鍼で治療し、
薬草の冠から漢方薬を作ってくれます。
ぼれいちゃんの趣味はお灸、好きなツボは大腸兪、体重はハマグリ3個分です。
得意分野
- お灸