医局説明会を開催します





広島大学病院 漢方診療センターは現代医学と漢方医学の融合を目指し、
皆様の全人的な健康を支える医療を 提供することを目的としています。

2022年に医学系研究科に
教育や次世代の漢方医学研究を推進しています。
-
医療(臨床)
現代医学と漢方医学の組み合わせ
発展めざましい現代医学の最新の診断技術に漢方医学独自の診療アプローチを組み合わせ、患者一人ひとりに最適な治療を提供しています。慢性疾患や高齢化に対する持続可能な医療モデルとして漢方医学の可能性に注目し、広島県内を中心に地域医療とも連携しています。
-
教育・研究
海外との研究協力や人材育成
医学部教育や基礎研究はもちろんのこと、海外からの大学院生や研究者の受け入れ、国際保健分野研修などを通じて、海外との研究協力や国際的な人材育成を行っています。
漢方医学は自然との調和や人間本来の治癒力を重視しており、この理念は平和と共存の精神と深く結びついています。
当センターは、国際的な医療協力や学術交流を推進することで、日本と海外の架け橋になり、広島から平和と共存のメッセージを発信していきます。漢方診療センターについて
About Us

Philosophy
漢方医学を現代医学と統合し、
平和に貢献する。この理念を目標に、広島大学病院漢方診療センターは活動を行っています。「教育」「研究」「医療(臨床)」があります。当科の理念と大学病院に期待される役割の観点から、当科をご紹介していきたいと思います。
そして、大学病院に期待されるものとして-
01 教育
Education- ● 体験講座開催
- ● 漢方専門医取得への取り組み
- ● 国際交流の充実
-
02 研究
Study- ● 現代医学と漢方医学
- ● WHOへの取り組み
-
03 医療(臨床)
Medical care(Clinical practice)- ● 一人ひとりに最適な漢方治療を

